今日もウェブからご紹介。
「これ何ですか?」
「素材ですか?琺瑯です」
「琺瑯って何ですか?」
っと時々交わされる会話。
琺瑯、金属にガラス質の入った釉薬を焼き付けたもの(超簡単に)、
っとご説明。
あんまり使わないのですかね、琺瑯、
ガラス質ですから、落としたり強くぶつけたりすると、その部分の釉薬が剥げます。
っと言う事で、
この蒼い琺瑯のキャニスターの蓋も、落としたんでしょう、
ぼちっと黒い部分がございます。
まわりの部分も空気泡が抜けたような箇所が、
このなんとも言えない色で、許してやってください。
今この様な色の琺瑯見ないですね、
とってもきれいな蒼色です。
底部分に【OCCUPIED JAPAN】、戦後輸出用に作られた物。
つくづく、プラスティックだったら、とっくにぼろぼろと劣化してます、
すごいな。
詳細はこちらから→日本の古道具|蒼い琺瑯キャニスター