」タグアーカイブ

今週は

今週は木、日定休の通常営業です。 金木犀が香ってきたと思ったら、 11月がヒタヒタと迫ってきています、 なんだか季節感が変わってきてますね。 店内も変わっていたり、いなかったり、 ちょこちょこと新しいモノも入っていますの … 続きを読む

カテゴリー: 日本の古道具, 木・紙 | タグ: , , , , , , , , | コメントする

3月

3月初日からお立ち寄りありがとうございました。 のんびり空気だったので、 BPM高めの曲をガンガンに流していたところにご来店、 誠にありがとうございます(笑) 今日来てくれたお客さん、 話をしていたら他店さんがうちを紹介 … 続きを読む

カテゴリー: 日本の古道具, 木・紙 | タグ: , , , , | コメントする

ソバン・小盤天板

なんだか冬が戻ってきてしまったかのように、 肌寒く、冷え込むこの店内まだまだ暖房をつけております。(薄いダウンも着ております、、) 今日は李朝ソバンの天板、 本来は脚が付いているお膳、その天板十二角。 大きめでかっこいい … 続きを読む

カテゴリー: 木・紙, 海外の古道具 | タグ: , , , , | コメントする

折りたたみ椅子

タイプな折りたたみ椅子を見つけました、 フレームはアルミ、座面、背は木。 どうもこの組み合わせは弱い。 作りから見るとは戦前はありそう、 もう少し古いかもしれません。

カテゴリー: 日本の古道具, 木・紙 | タグ: , , , , , , | コメントする

おやすみぷんぷん

浅野いにおの漫画に出てくるぷんぷん、 主人公。 こんな物体が主人公、 ぷんぷんは髪がないけどこの子にはあった、 デンマークの子

カテゴリー: 木・紙 | タグ: , , , | コメントする

三本足の折りたたみスツール

大江戸骨董市にも持って行ったこのスツールは折りたたみ。 座面はたぶん鹿の皮、大正〜戦前位の物かな。 折りたたむと、足はすーっと一本に、1番加重がかかる部分のネジが止めてある箇所も割れなどもなく、 状態良し。 カッコいい。 … 続きを読む

カテゴリー: 日本の古道具 | タグ: , , , , , | コメントする

台とかスツールとか

小さな店、気持ち模様替え。 置き台とかスツールとか集まってた。 お店では半什器、 モノが置いてあることがほとんどだけれど、 気になったときは声かけてください。 模様替え最中、 額が落下、背骨にジャストミート、 ガラス割れ … 続きを読む

カテゴリー: 日本の古道具, 木・紙, 金属 | タグ: , , , , , , | コメントする

なんなのか

かなりタイプなコが、 仲間になりました。 犬? 猫? なんだろうなかなか可愛いらしい。

カテゴリー: 日本の古道具, 木・紙 | タグ: , , , , | コメントする

子供の靴型

子供の靴の木型、 ゴロゴロ箱に詰められていた。 つま先が広い靴だね。 3月も宜しくお願いします。

カテゴリー: 日本の古道具, 木・紙 | タグ: , | コメントする

木組み

復旧はたぶん無理だから、 解体してない。 よく出来てるなーって眺めています。

カテゴリー: 日本の古道具, 木・紙 | タグ: , , , , | コメントする