-
最近の投稿
最近のコメント
タグ
カテゴリー
アーカイブ
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
Coupe friends
「海外の古道具」カテゴリーアーカイブ
ミルクボトル
埃にまみれていたボトルを洗ったら、 とても個性的な面々が現れました。 Denmarkのミルクボトルです。 大きさも見てみると3種類ほど、 形も、ボトルの肩や口の形状、 色も時代によって、黒っぽい感じのモノから緑がかってい … 続きを読む
ソバン・小盤天板
なんだか冬が戻ってきてしまったかのように、 肌寒く、冷え込むこの店内まだまだ暖房をつけております。(薄いダウンも着ております、、) 今日は李朝ソバンの天板、 本来は脚が付いているお膳、その天板十二角。 大きめでかっこいい … 続きを読む
スンコロク
小さいかわいらしいスンコロク(宋胡録)を仕入れました。 個人的にはつぶつぶ模様がお気に入りですが、 ちっこいのも見ていて飽きません。 今月も終わりますね、 今日は寒の戻り寒いです。
石版
ヨーロッパ、 スペインとかポルトガル辺りの石版。 隆起していますね。 ヨーロッパの人たちが、 モンゴル、アジアの人たちを描いた物。 鳥が馬鹿デカかったり、 馬のとほほ的表情とか、 面白い。
ワイヤーバスケット
きれいなワイヤーのバスケット、 これはフランスのモノ。 これの良い所は折りたためるという、 機能性。 手袋やマフラーとか、 細々したものを入れておくにはもってこい、 必要じゃない時は折りたたんでしまっておける。 でも畳ん … 続きを読む
ボーリングの球
イギリスのボーリングの球。 この写真だと判りづらいけれど、 今のより全然小さく、まん丸じゃない。 3日間店休をもらった、 家にずっといた。 良いお天気だった。 衣替えとかやっていたら、 あっという間に過ぎた。
古布
ナイジェリア、ヨルバ族の布、 本来は縫い合わせてもっと大きいモノ。 穴が開いていたり、 丁寧に刺繍してあったり、 綺麗です。 9月27日(日曜日)は、 乃木神社骨董蚤の市へ出店します、 9時〜日没頃までの開 … 続きを読む
ロシアそろばん
子供が数覚えるやつ?しかし大きなーっと思っていたら教えてくれた、 これは「ロシアそろばん」 ロシアでは<schoty>というらしい、 途中少ない玉の所が小数点として使うらしい、らしい。 使う人はいないと思いますが、 お子 … 続きを読む
ゴブレット
関東地方の地震、怖かったですね、 倒れているかとお店に行ったけれど、 大丈夫だった、これ。 老舗カガミガラスの古手のゴブレット、 普段の食事に気を遣わず使える。