-
最近の投稿
最近のコメント
タグ
カテゴリー
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
Coupe friends
月別アーカイブ: 2011年8月
織物組織の標本
オリモノソシキノヒョウホン カタカナで書くと、なんだか判らない、 織物組織の標本。 漢字で書いてもなんだ?って感じですが、 布地の名前、種類、織り方・・等が見て判る様になっているもの。 高校で使われていいた物で、 もう4 … 続きを読む
籐のバスケット
スクエアな形の籐のバスケット。 丸い形が多いので、 ちょっと珍しいタイプのバスケットかも。 フタのロックがハンドル部分に引っ掛けるようになっているのも、 スマート。 詳細はこちらから→日本の古道具|籐のバスケット … 続きを読む
ブリキのちりとり
新入荷3点アップしました。 「ちりとり」 ブリキのちりとり、 把手を留めている針金の三角がなかなか効いてる。 歪みもあるけれど、いい味出してます。 詳細はこちらから→日本の古道具|ブリキのちりとり … 続きを読む
イラストと手ぬぐい 二人展
今日は先日ワークショップでご一緒した、 イラストレーターのクーさんとそのお友達のしおたまことさんの作品展、 「イラストと手ぬぐい二人展」へ。 先週25日からやっていたのに、 雨が降ったりして延ばしのばし、でぎりぎり。 場 … 続きを読む
さすらう本屋
本屋さんが嫌いっと云う人は余り聞いた事がない、 気になる本を探しに、待ち合わせの場所、時間潰し、 そして夏場の避暑地として生活の中には無くてはならない場所。 私も本屋さんは大好き、 入った事の無い本屋さんを見つけると、ち … 続きを読む
青いガラスのキャニスター
先週はゆでダコの様になっていたのに、 今週は10月の気温から始った、うーん、体調管理をしっかりせねば、 風邪をひいちゃうぞ。 日本の古道具に新入荷3点アップしました、 良かった見てください→* その中から今日はこちら、 … 続きを読む
週末
土曜は早朝より仕入れ、 日曜日はあいにくの雨で、仕入れはお休み。 土曜日も雨予報が出ていたため、 お馴染み業者さんが出ていなかったり。 いやいや、 仕事だと割り切っているけれど、 週末ほとんど4時台に起きているだけに、雨 … 続きを読む